選手成績を見てみよう

上のプルダウンメニューから年度を選んで個人成績を見てみよう。打者と投手が、それぞれ年度通算とリーグの記録とに分かれているよ。草野球の性質上、データ(特に投手)が曖昧な点、不明な点がある場合はご了承下さい。各項目にはソート機能が付いているので、例えば「打率順」を見たい場合は項目をクリック(降順の場合はもう一度クリック)してください。なお、赤文字はチームTOP、青文字はチームWORSTを表します(シーズン終了後にチェックします)。また、「打率」「長打率」「出塁率」の3項目で数字に『*』印が付いている選手については「規定打席未満」の選手を表します。※2009年2月現在、2008年ぶんはUPしてますが、過去のぶんは順次更新していきます。それまではコチラをご覧下さい。

スラッガーポイント(SGPT)ってなに?

2003年から導入されたオリジナルの数値。「塁打数」+「打点」+「盗塁数」+「四死球」+「犠打数」=『SGPT』つまり攻撃・走塁における打者の貢献度を示す数値だよ。だけど最近は、躍起になって盗塁しまくるパパの独占状態とあってナインの興味は薄れがちなんだ。SGPTの見直しもそろそろ必要なのかなぁ…と噂されているよ。早速この知らせを伝え聞いた監督はただちに計算式を変更することにし、2009年からは「得点」も加算されるようになったから、みんな必死こいてホームを目指すんだぁ〜!走れ!走るんだ!